時々俯瞰してみることって大事だなと思う。視点を変えて眺めてみる。
![]() |
| こより香 |
おぼれちゃってると、必死すぎて何もみえなくなる。息するだけで精一杯。ところが一歩場所をかえてみたら今までみえなかったことがぱ~っと開けて見えることがある。
家のなかであれこれ妄想でもうだめだ、もうだめだ・・・って思っていても、一歩外にでたらお天道様は明るく、(なんならものすごく暑い2025年8月31日現在)蚊は子孫を残すための活動に忙しく(めっちゃこの時期の蚊の強いこと! 1匹に5か所くらいやられることもある)半世紀以上いきてきたのに、まだまだ知らないことだらけ(というか、己のしっていることなんてほんの少し、指先の先くらいだけだといつも思う)これは大変だと思うけどもうどうしようもない・・・
昨日はFRANミーティングだったのだけど、本当に同じ趣味嗜好を持っている3人だけど情報のいれかたがそれぞれ違うため、私はいつも己の知らなさ加減に驚く。昨日はKAWAKAWAってしってる? って最近もらったハーブティーの話題を振ったら、当然ふたりともしっていて、さらにはKAWAKAWAの効用、日本への輸入のハードルにまで話が及び(お薬としての何かに指定されていて普通に輸入できないらしい)KAWAKAWAから。。。話はどこにとんだんだっけ? とにかく、濃厚な一日だった。(KAWAKAWAはニュージーランドのハーブ)
<宣伝>
ことしも樹脂の日2025 (10月4日)に開催するのでぜひ日にちあけておいてくださいね!

コメント
コメントを投稿