昨日食事をしたお店のリゾットの塩がものすごくからかった。トマトのリゾットで中にシラスがはいっていたのだけど、(そしてチーズものってた)とにかく辛くて、食べられない人もいたくらい。私は食べちゃったんだけどそのあとが悲劇で家でのどが渇いて水をがぶ飲み。
これは致死量もられたんじゃないかと思うレベル。
食べなかった人正解。意地汚い私はたべてもーた・・・
さて。こういうとき、どうするのがいいのか考えた。
正直、一口で辛いのわかるから(ただ本当にしょっぱい・・・最初はしょっぱさの理由を探ったりしたけどやはり理由はなんであれからいものは辛い。塩を多用しただけ)
食事会だったので、出しゃばったことはしなかったけど、でもあれは本当はあの場で伝えて作った人に味見してもらわないといけなかったと思う。
だけど、また、誰かにその役目を押し付けて、その場で解決しないでやり過ごしてしまったことにすごく後悔している。
***
2024/10/15
後日。レストランを経営している友人にこの話をした。
多くの人が食事を残した場合、彼女のお店では、何が悪かったかまずは下げたものの味のチェックをスタッフみんなでするそう。異変に気が付いたらいちはやく、お客さんから言われる前に動くということでした。
だんなにも話をしたら、だんなはしょっぱいのが出てきたら、一口たべておかしいと思ったらすぐさま定員よんで食べてみて、っていうそうです。(彼はその場で対応型でした)
コメント
コメントを投稿