今日めでたく香司と名乗ってもよいとうことになりました!
1月から習い始めて寒い時暑い時どんな香りを作って生活でつかうとどんな感じなのかかなりの量のお香(練香、匂い袋、塗香、防虫香、線香、部屋香などなど)を作りまくりました。さじ加減、使う香原料で毎回違うものができるので面白く、興味深く、あきることなく取り組みました。こういうアコードとったり手を動かす作業大好き!
私的にはペーパーテスト結構大変で(日本史さぼってきたから)とくに仏教のこと、本当に難しく(漢字含めて)お手上げでした。
で、お釈迦様の仏教伝来からみていくのですが、(お香の伝来は仏教と密接に関係しているため)、一人にスポットあててみていくと面白いんです。最澄さんがどんなかただったか。空海さんがどんなかただったか。しかしこれをやってると試験までにまったく間に合わないから、いちどそれはおいて、出題されそうなことをざーっとみていく。
そんなかんじのお香まみれな半年、一か月、1週間でした。
で今日試験で無事終了証をいただいたというわけです。
高野山のこと調べてたら、東京にもあるやん!
ということで早速いってきたのですが
コロナで中に入れませんでした。
塗香があるそうなのですが香りみえなくて残念です。
御朱印をいただきました。
家のスパイス捨てないで! 五香粉のコーン型お香を作ろう!
コメント
コメントを投稿