手を緩めなかった

連休中、休みだからといって課題をやりたがらない(つまり、マイクラしかやりたくない)
という子供への手綱をまったく緩めなかった。
せっかく、(いやいやながら)やっていた漢字、これで一貫のおしまいになっちゃうと思ったから。

(ところでブロッガーの形式がかわってなんか落ち着かない)

いやはや、全身つかって嫌がられたけどそれでも、課題がおわらないとマイクラはやれないということにして
午前は課題をやらせて午後マイクラライフになっていた。

課題っていってもなんてことはない、学校からでてるプリントと、ECCの宿題。なわとび。そんなもん。

4年生は、日本地図(都道府県名)を覚えるのがノルマらしく、
私もこれは大変あやしいので、一緒に復習。東北六県! とかやってる。

おかげで東北六県!は、完璧です。(ここで止まっています、子供・・・)私が危ないのは中部でしょうか。

中部地方完璧??


中部・・・どこが区切り?みたいな感じで。今日中部をやったので。。。ええ、新潟も中部なの!? みたいな感じです。

これでもチリ受験で完璧に覚えたつもりだったのに・・・
九州とか四国は島だからわかりやすいんだけど本州は切れ目がね・・・

あとは県名ってよくみると特殊! こどもが「だいぶ」ってかいてなんで「おおいた」なんだっていうから、
それはわからないよ・・・おおいたの人にきいてもわからないかもしれない・・・と、遠い目をしました。

愛媛 だってそうでしょ。なんで、え・ひめ なの? その漢字で。

まあまずは読めるようになって、何県がどこら辺にあるのか雰囲気つかんでほしい。

福島、徳島(四国と東北を一緒にやってしまった弊害)がでちゃったり。
やはり、一度いったことがある、とか何か印象にのこっていると覚えやすい。
大分はこの前いったからなんとなくわかるみたい。

ただなんとなく地図をみていても覚えないから色をぬったり、何が有名なのかって話をしたり、
(秋田でなまはげとか、鳥取で砂丘とか・・・)これがまあ、いっぱいありすぎる県も困るし、
何にも浮かばない県もこまる。。。大分は温泉県で定着してるからいいよね。

熊本はからしれんこんとか・・・(食べたことない人にいくら説明しても難しい)

コロナ休み中にマスターできるんだろうか・・・結構自分も厳しい。

コメント