子どもにゲームをやめろとむやみにはいえない

自分だって好きだったし。ファミコン時代。ゲームばっかりしていて親に怒られてた。

今、コドモはマイクラばっかりやっているけど、途中でブレイクいれないさいとはいうけど、ダメ!っていえない。今、コロナ騒ぎで行くところないし、代案がうかばない。

(別府にはマイクラフレンドつくりにいったのかい? という感じで、マイクラフレンドと楽しくチャットしながら遊園地やレストランを作っている。ときには、羊を殺して皮をはぐとかそういう声も聞こえてくる)

結局のところ楽しいからのめりこむ、勉強は義務(ほんとうは義務教育は権利なのかもしれんが)で面白くない。面白くないよね・・・計算ばっかりとか漢字ばっかりとか。

どうやったら楽しくてのめりこむような勉強ができるんだろう。

私は香料の勉強をはじめたときはものすごく楽しくてのめりこんだ。

木曜にレッスンがあったら土曜か日曜が復習の日で、ムエット広げて復習していた。
私は色とイメージを文字でかくと覚えやすかったのでそうやってひとつひとつの香料を覚えていった。

今、私の先生の事務所の引っ越しお手伝いで先生の今までの仕事を拝見する機会があり、本当にありがたく感じている。

楊貴妃、ジョセフィーヌ、クレオパトラ、マリーアントワネットなど歴史の有名人のイメージする香り。私が名前から連想する香りと先生が作った香りを重ねて、同じところがあったらうれしく感じたり、ああ、これをつかうのかと勉強になる。


コメント

  1. > どうやったら楽しくてのめりこむような勉強ができるんだろう。
    興味があって(ある程度その分野に才能があって)問題が解けたらうれしい…ってとこかしら。
    昔,うれしそうにテニスの話してる人がいて(もともとはバレーボール部だったんやけど),「楽しいん?」ってきいたら「楽しい(*^_^*)」って。
    私はそれまで,スポーツに才能のある人は神さまから才能を与えられて,才能があるからこそ義務としてしんどい練習をやってるんやと思てたんですよ。だってさ,巨人の星でもアタックナンバーワンでも,主人公じぇんじぇん楽しそうじゃなかったから。
    難しい数学の問題が解けたらうれしいのと同じだったんだと(私は数学は苦手 問題は解けません),30歳にして初めて知りました←アフォ
    ギターでもピアノでも,うまい人は延々練習やってても苦にならないみたいですし。
    結局,何が好きかってことで…興味の持てないことはがんばってもある程度のとこまでしか行かないから,ほどほどってのもありかも?(時間とエネルギーの無駄やし)
    そんなことを友人に言ったら「(子供のうちは)そんなわけにはいかないよ」と怒られましたけどw

    返信削除
    返信
    1. bobcatさん 巨人の星もアタックナンバーワンもめっちゃつらそうだった。血の涙ながして頑張ってるって感じ! でもドラゴンボールの悟空は楽しそうだった。さらに上、さらに上って目指していて。今はもうスポコンは流行らないのかにゃ。ピアノは楽しさの押し売りされるので早々に退散しました。大人になってやりたくなったらやればいい。うむ。

      削除

コメントを投稿