水をのむ

水分は意外に意識的にとらないと取れないものです。特に仕事が忙しかったり何かに集中していたりすると飲むのを忘れてしまいます。

なので、こんなアプリをいれてみました。

カバーアート
水を飲む
水分補給リマインダー

まず朝。今日は何も飲んでいませんよとアプリにいわれる。
はいはい。飲んでいません。なので、白湯を1杯。
そのあと、コーヒーのんでお茶のんで・・・

あと、仕事場に中国茶をいれてもっていくこともあります。
車でいくときは500mlの容器で。電車で行くときは350mlで。

これ、やってみると意外に飲めてないことに気が付きます。

***

ところで、数年前に、すべてのアプリがgoogleに管理されているのがなんか気に入らなくて(!)ここを通ってからでないと、その先にはいけませんよという関所ですね。それがいやでアプリ拒否していたのに、やっぱり便利で面白いアプリは必要で折れてしまう。

ラインもしかり。ラインなんかやらない! といっていたのは遠い過去のよう・・・
やはり便利で、みんな使ってるし。とくに子供関係の連絡やりとりはこれが便利。

で、仕事でも使おうとなり、ラインワークスを試験的にいれました。
1回目はドメインの設定をまずってしまい、職場で別のアカウントの人に影響がでてしまったので(メールが行方不明になった)もういっかい登録しなおし。
試験運用していて、何人かこの時期に注文があったお客さんにラインでつながってもらって、運用してみたら、やはり、レスポンスは早いし、お客さんもこのほうが便利だとおっしゃるので、そのまま使おうと思っていたところ。プレミアムアカウントで月1000円(一人)でもりもりいろいろついてくるのは、私は使わなかったし、(他でサービス使っているのでラインに盛り込まなくてもOKだった)本契約でダウングレードしよう、ということになったら、ラインワークスさん、それはできない・・・とのこと。

えーーー。もう三回目やりなおし面倒くさいな・・・だったらライン@にしようか・・・

で。ライン@もう登録するんだけど、1:1でやりとりが発生するときは(発生するんです)ドコモのIDが必要とのこと。今IIJmioを使っているのでこのIDがもらえずに、それか、ラインモバイル契約するしかないようで、いろいろ面倒くさい。

紆余曲折。ラインワークスにもどろうかな、というところです。←いまここ。

本当にテスト運用でお付き合いくださったみなさまありがとうございます。
こりずにどうぞ今後ともよろしくお願いします。




コメント